買取査定
090-7307-0020
info@hope-sanwa.com

斎藤真一の買取はギャラリーホープにお任せください

斎藤真一

さいとう しんいち 1922-1994 (洋画)

斎藤真一の作品を高価買取いたします

ギャラリーホープでは、斎藤真一の作品を高価買取いたします。

斎藤真一の作品をご売却されたい方は、無料査定フォーム、メール(info@hope-sanwa.com)または090-7307-0020までご連絡下さい。

無料査定フォーム、メールで画像を送信して頂きましたら、査定価格をご案内させていただきます。査定価格にご納得して頂きましたら、現物を確認させていただき、現金との交換になります。美術品の点数が多い場合、持ち込み、宅配が困難な場合は出張査定買取もさせていただきます。

斎藤真一 略歴

1922年
7月、岡山県児島郡味野町(現・倉敷市児島味野)に生まれる。
1938年
エル・グレコ、セガンティーニ、藤田嗣治、コッテ等に憧れる。
1941年
12月、上京、川端デッサン研究所に学ぶ。
1942年
3月、岡山師範学校卒業。4月、東京美術学校師範科に入学、伊原宇三郎に師事。東京大学の校内文芸誌「宴」の表紙を頼まれて描く。
1948年
3月、東京美術学校卒業。4月、静岡市立第一中学校に赴任。10月、第4回日展に「鶏小屋」初入選。
1950年
6月、帰郷、天城高等学校(旧中学)の非常勤講師、味野中学校の助教諭として勤める。
1958年
4月、光風会第44回展に「雪の町工場」入選。伊東、静岡、岡山で個展開催。
1959年
4月、渡仏。パリのレピュブリック通りに下宿する。滞欧中、藤田嗣治と親交を結ぶ。
1960年
8月、文芸春秋画廊(東京)にて帰国後初の個展開催。
1961年
夏、津軽にてねぶた祭に感動。津軽三味線の音色に驚き、宿の古老から瞽女のことを教えられる。
1962年
瞽女に惹かれ、盲目の女性を描く。
1965年
この年より約10年間、瞽女取材のため越後に通う。
1978年
9月、ドイツのアキシオム画廊(ケルン)主催の個展開催のため渡欧。
1986年
6月、ポルトガル旅行。
1987年
4月、「斎藤真一放浪記」(美術出版社)刊行。
1993年
山形県天童市に(財)出羽桜美術館分館「斎藤真一心の美術館」開館、「風にうたれ雨にぬれて…斎藤真一展」開催。
1994年
9月、逝去。享年72歳。

斎藤真一 買取作品

斎藤真一-作品1

斎藤真一 作品

斎藤真一-作品2

斎藤真一 作品

斎藤真一-作品3

斎藤真一 作品

ギャラリーホープ 愛知県公安委員会許可 第541162008900号
  • ■ ギャラリーHOPE
  •   〒491-0904
  •   愛知県一宮市神山1-10-20
  •   電話番号:090-7307-0020
  • ■ 買取協力店 ギャラリーら・む~
  •   〒530-0001
  •   大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル1F24
  •   電話番号:090-7307-0020
お問い合わせ
090-7307-0020
簡単Line査定
無料買取査定フォーム
絵画の買取・美術品買取のギャラリーホープでは、無料買取査定にお伺いします。 Copyright Gallery Hope. All Rights Reserved.